今週土日は、ゆーっくりしよう!と決めていた。
土曜日・・買い出し
日曜日・・ゆっくり、自分のすきなことする。ブログとか
という感じでしたが、
ブログの存在を誰も知らないし、知られないまま続けたい。リビングにくる度、進まない
まっ!ぼちぼち書こう。
お昼すぎ、夫の部屋に何かをしに行った時(最近、物忘れがひどい💦)
酢飯がたべたい。と。のりある?
私「あるよ」
夫「レタス巻きとか。卵とか。なんか入れて」
私「レタスない。かにかまない。卵はある。卵やき作る?きゅうりもない」
夫「いなり寿司もいいねー」
私「油揚げあるけん、できると思うよ」
夫「気が向いたら、作って」
私「えー?気が向いたらね」
昼過ぎ、とにかく何もしない日は、暇すぎる・・・オリンピック見てるが、見るだけでは、暇だな~」
何か作ってみよう!

気が向いてきたので、いっちょ、作りますか!
と、いなり寿司を作った。
できた事はできたよ。クックパッドで調べて、調理開始。味見して、よし!
できたよ。

夫には、何も入っていないいなり。
私には、庭でできた、みょうが・青じそ・ごまを入れてみました。
となりのお皿は、アジの南蛮漬け
めちゃくちゃ蒸し暑いので、さっぱりいただきたく、夏は酢を使う料理が美味しい!
センスがない私からしたら、上出来です。
ついでに、冷凍あんこがあったので、冷たいだんごあんかけを作った
味は・・・ちょっと酢が足りなかった。クックパッド見てそのままの分量だったのだが(-_-;)
ここからも、ひと悶着+++++
私「酢が足りんかったね」
夫「だいたい、味見たんか」
何、その言い方。
私「見たよ」
夫「残念な感じやね」
私・・ブチっ
私「だいたいさー作ってもらったんやけ、まずありがとうやろ?」
夫「ありがとぅ・・」←よし
私「自分で作る時も、毎回同じ味付けできる?しかも、そんなに頻繁に作らないいなり寿司。年に何回作る?そんな、完璧を求めすぎなんじゃない?おかしいよ。だけん、作りたくないんよね。まず文句言われるけん。自分が、気が向いたら作ってって言ったんやん」
夫・・酢を直接いなりへかけてる。。。
やはり、ごはんが熱いうちでないと混ざらんね。と言いながら食べてた。
ほんとに、私の事をわかってないなー
黙って食べてたら、その表情でだいたい気づくのに。しかも、文句言わんで、次はこうしてみたら?
最後に、「うまかった。ありがとう」を言えば、次はより良いものを作ろうという気にもなる。
ほんと、女心を知らないというか。。。
そんなこんなで、でも、今までの口喧嘩とは違う感覚。
私の心が少し軽いです。
憎しみが消えたようです。だいぶ、許せてきた。過去の事を チャラにはできたのか?いや、できてないけど、もういっか。という気持ちになった。
しょうもないなー。もっと、自分の人生を楽しまないと。自分は何がしたいのか?何に向かって人生歩いているのか?
ワーホリで知り合った友達を訪ねて英語でペラペラ近況報告したり、子育てのこととか、しゃべりたい。
オーストラリアにお礼参りならぬ、お世話になった人をまた訪ねて旅したい。
仕事を自分一人でもやっていける位のスキルを身に着けて、時間、お金も余裕のある暮らしをしたい。
そうすると、料理も上達していくはず。もともと、コツコツタイプの私ですから。
ここらへんで、今日はおわり